offers_2days

セミナー内容


非常に採用難易度が高い“エンジニア”の組織を拡大するためには、採用の「スピード」と「質」の両立は避けて通れないテーマです。このセミナーでは、効果的かつ効率的に優秀なエンジニアと出会い、引く手あまたな候補者を採用し切るまでの最適な手法を解説します。

最適な採用要件の設計や、精度高く候補者にアプローチしていく方法から、採用決定率を高める選考プロセスの構築手法、さらにはタレントプールを活用した最新の採用トレンドまで、primeNumber社の成功事例にも触れながら、実践的なノウハウを深掘りします。

開催日時


日時
・2025年2月12日(水)12:00〜13:00
・2025年2月19日(水)12:00〜13:00
※2/19はアーカイブ配信となります。

開催形式
・オンライン(Zoom)

このような方におすすめ
・採用担当者、リクルーティングリーダー、CHROの方
・エンジニア採用にお悩みの方
・面接からの採用数が伸び悩まれている方

登壇者プロフィール


profile_suzuki

株式会社overflow
代表取締役CEO
鈴木 裕斗

株式会社サイバーエージェントで広告営業を経験。その後、Ameba管轄責任者に就く。2014年7月にiemo株式会社の代表取締役就任。その2カ月後に株式会社ディー・エヌ・エーにM&A、子会社化。子会社代表とDeNA広告部長を続任する。2017年6月、株式会社overflowを創業。2018-19年、エキサイト株式会社社外取締役を兼任。

profile_endo

株式会社primeNumber
Head of HRBP
遠藤 祥浩

ソフトウェアエンジニア、スタートアップ領域の転職エージェント、Saas/fintech企業人事を経て、2024年6月にprimeNumberに入社。

profile_hirata

株式会社Haul
代表取締役CEO
平田 拓嗣

2014年にAIスタートアップのABEJAに1桁社員として入社。Seed~Series Cフェーズにおいて、AI×SaaSの事業開発、営業、CS、マーケティング、全社HR部門の立ち上げ、組織人事、採用(ビジネス、エンジニア、管理、デザイナー)を経営直下で経験。
2018年、HRBPとして独立。9月に株式会社Haulを創業し、代表取締役に就任。前職での経験を買われ、経営者やVC、PEファンド経由で様々な人事プロジェクトに参画。シリーズA~E、グロース/プライム、第二創業、経営再建など様々なフェーズ/業界でHR支援に従事。
経営陣と伴走しながら、CXOを含む経営幹部人材の採用、エンジニア/デザイナー/PdMなどの採用難易度の高い職種の採用、採用広報/ブランディング、リクルーターの育成、全社へ採用ナレッジのインストール、採用基準の策定、構造化面接の構築など、経営と現場を繋ぐ役割として全社横断的に採用PJを主導。