.jpg?width=145&height=120&name=IMG_0186%20(1).jpg)

セミナー内容
中途採用市場は激化の一途をたどっており、特に採用競争の激しいプロダクト/エンジニア人材やミドル・ハイレイヤー人材の採用にお悩みの企業様も多いことと思います。
採用競争に勝つための戦略の一つとして、採用ブランディングによって、❶転職候補先として"第一想起群"に入ること、❷接点を持つことができた候補者に自社ならではの価値を伝えることが必要です。
本セミナーでは、YOUTRUST様・キャディ様をお招きし、採用ブランディングの考え方、具体的な取り組み事例とその効果についてご紹介いただきます。
開催日時
日時
・2025年4月09日(水) 13:00-14:00
・2025年4月16日(水) 13:00-14:00
開催形式
・オンライン(Zoom)
このような方におすすめ
・採用競合との差分を作りたい経営者・事業責任者
・具体戦略やコンテンツ例を知りたい採用広報
・母集団形成や内定承諾率の向上に悩む採用担当者/責任者
登壇者プロフィール
新卒でレバレジーズ株式会社に入社。医療人材の紹介事業にてセールスを経験した後、人事に異動し新卒採用に従事。セールス職・マーケティング職の採用を担当。 その後ベクトルグループに転職し、PRコンサルタントとしてスタートアップ〜ナショナルクライアントまで、40社程のPRプランニング・実行に従事。 マネージャーを経て、2024年8月に採用広報としてキャディにジョイン。
.jpeg?width=153&height=120&name=78A2C22A-E130-47D0-B750-A55843A3F372_1_105_c%20(1).jpeg)
株式会社YOUTRUST
メディア事業部マネージャー
田口 彩人
新卒から広告代理店、ファンベース支援会社など通算3社で営業やメディア、ストラテジックプランナー、コミュニケーションディレクターと幅広い職種を約15年にわたり経験。2023年4月から株式会社YOUTRUSTに入社。オウンドメディア「ユートラ編集部」やカンファレンス・イベントなどを提供するメディア事業部のマネージャーを務める。

株式会社Haul
代表取締役CEO
平田 拓嗣
2014年にAIスタートアップのABEJAに1桁社員として入社。Seed~Series Cフェーズにおいて、AI×SaaSの事業開発、営業、CS、マーケティング、全社HR部門の立ち上げ、組織人事、採用(ビジネス、エンジニア、管理、デザイナー)を経営直下で経験。
2018年、HRBPとして独立。9月に株式会社Haulを創業し、代表取締役に就任。前職での経験を買われ、経営者やVC、PEファンド経由で様々な人事プロジェクトに参画。シリーズA~E、グロース/プライム、第二創業、経営再建など様々なフェーズ/業界でHR支援に従事。
経営陣と伴走しながら、CXOを含む経営幹部人材の採用、エンジニア/デザイナー/PdMなどの採用難易度の高い職種の採用、採用広報/ブランディング、リクルーターの育成、全社へ採用ナレッジのインストール、採用基準の策定、構造化面接の構築など、経営と現場を繋ぐ役割として全社横断的に採用PJを主導。
2018年、HRBPとして独立。9月に株式会社Haulを創業し、代表取締役に就任。前職での経験を買われ、経営者やVC、PEファンド経由で様々な人事プロジェクトに参画。シリーズA~E、グロース/プライム、第二創業、経営再建など様々なフェーズ/業界でHR支援に従事。
経営陣と伴走しながら、CXOを含む経営幹部人材の採用、エンジニア/デザイナー/PdMなどの採用難易度の高い職種の採用、採用広報/ブランディング、リクルーターの育成、全社へ採用ナレッジのインストール、採用基準の策定、構造化面接の構築など、経営と現場を繋ぐ役割として全社横断的に採用PJを主導。